2024.04.02
豆知識引っ越し用の段ボールの選び方とは? -どのサイズの段ボールを選べばいいのか-
引っ越し用の段ボールはどれくらいのサイズが適しているでしょうか?
国土交通省の調べでは大手引越業者6社の引越件数は年間で200万件になり、1日平均で5,300件の引っ越しがされていることになります。
それに伴い引っ越し用の段ボールは必須になりますが、初めて引っ越しする方も多く、どれくらいのサイズの段ボールが必要か、またどのように調達すればいいかなどいろいろな疑問があるかと思います。
このブログでは引っ越し用の段ボールについて説明をしていきます。
もくじ
引っ越しに適した段ボールサイズとは?
引っ越しに適した段ボールサイズは100サイズから140サイズがベストです。
100サイズとは箱を組み立てた状態の3辺寸法の合計(長さ、幅、深さ)が100cm以下を指します。
その他のサイズも同様の表記になります。
60~80サイズは小さすぎる為、引っ越し用としては不向きです。
160サイズ以上は物が多く入りますが、重すぎて持てない、底抜けなどの問題が起きます。
引っ越し用段ボールの選び方
サイズを選ぶ
引っ越し用段ボールは荷物によってサイズを分けるのがベストです。
100サイズ 雑誌、本、DVD、食器など重い物
120サイズ 小型家電、雑貨や生活用品など
140サイズ 衣類(シャツなどの薄物)やタオル、バックなど軽い物
強度を選ぶ
引っ越し会社以外から段ボールを自分で調達する場合は強度を確認する必要があります。
引っ越し会社から調達する場合はもちろん引っ越し専用の段ボールですので心配ありません。
ですがそれ以外で調達すると、強度(材質)の弱い段ボールを調達してしまうと可能性があります。
その場合は持ち運びの際に重さに耐えられず、底抜けや運搬の際に衝撃で荷物が破損する恐れがあります。
ホームセンターやインターネット通販で購入する場合、段ボールの詳細を確認が必要です。
一般的にはC5、K5、K6等の3つの強度表示とAF(5mm)BF(3mm)CF(4mm)WF(8mm)4つの厚みの表示があることが多いです。
C5 強度 弱 価格 安
K5 強度 中 価格 中
K6 強度 強 価格 高
AF(5mm)CF(4mm)
段ボールの一般的に使用される厚み
BF(3mm)
80サイズ以下の小物を入れる宅配用段ボールに使用されことが多い。
WF(8mm)
2重構造になっているため、重量物に向いているが、価格も高い。
以上が一般的に使用される段ボールの種類になりますが、引っ越し用の段ボールにはK5でAFかCFがお勧めです。
C5やBFは強度に不安があり、K6やWFは強度に安心がありますが、価格も高くなります。
一般的な日用品などの梱包であればそこまでの強度は必要ありません。
インターネット通販で購入する際に材質や強度の表示が無い場合は引っ越し用段ボールを選択すれば問題ありません。
また、スーパーなどで不要になった段ボールを無料でもらえますが、汚れがある場合や強度にも不安があるため、注意が必要です。
枚数を選ぶ
段ボールの枚数の目安になります。
基本的には人数が増えれば枚数も増えますがあくまでも目安になります。
生活状況によって前後します。
1人 10~15枚
2人 20~30枚
3人 30~50枚
4人 50~70枚
手掛け穴付き段ボールが便利
段ボールには手掛け穴が付いているものもあります。
手掛け穴が付いているものを使用すれば持ち運びにも便利になり作業も楽になります。
引っ越し用段ボールの購入方法
ホームセンター
・ホームセンターでは種類も多く1枚からでも購入可能です。
・実際に手にとることができます。
・店頭在庫には限りがあり大量購入には不向きです。
・かさばる為、車でないと持ち帰るのが大変です。
引っ越し会社
・引っ越しを依頼する場合は引っ越し業者で段ボールも調達してくれます。
・見積明細の中に段ボール代を含む場合や別料金の場合があり注意は必要ですが、サービス等も含めてお任せするのが便利です。
インターネット通販
・ホームセンターの様に手に取ることはできません。
・大量購入に向いています。
・1枚からの購入は難しい 5枚~購入可能
・引っ越しセット(段ボール、梱包テープ、緩衝材が一式になっている)などもあります。
・自宅まで配達してくれます。
その他、詳しいことはこちらのブログにも書いてありますので、よろしければご覧ください。
引っ越し用段ボールの処分方法
引っ越しで不要になった段ボールはどう処分すればよいでしょうか?
段ボールは大切な資源です。
可燃物で処分せずにリサイクルで新しい段ボールに再生できます。
ダンボールのリサイクルについてはこちらのブログをご覧ください。
自治体の資源ゴミ回収を利用する
自治体によって定期的に資源ゴミ(段ボール、新聞紙、その他の紙やペットボトル、空き缶など)の回収日が設定されているところもあり無料で利用できます。
お店のリサイクルBOXを利用する
最近はホームセンター、スーパーなどにリサイクルBOXが設置されているところもあります。無料で持ち込むことができます。
その他の処分(リサイクル方法)
引っ越しの際に引っ越し業者が回収してくれる。
古紙回収業者に依頼する。
処理施設に持ち込む。
※費用がかかる場合がありあますので確認が必要です。
また、引っ越しの場合、個人でもかなりの量の廃棄段ボールが出るため、自治体の回収やリサイクルボックスに出す場合は数度に分けて出すようにすると良いでしょう。
まとめ
引っ越し用段ボールの選び方のポイントはサイズ、強度、枚数を知ることが重要です。
購入方法については、引っ越しの予算や現状の環境(車が無い、近くにホームセンターが無い、インターネット通販は使用しない)にもよりますので自分に合った方法を選んでください。
また、枚数について目安はあるものの当然、個人差がありますので早めに計画を立て少量から購入をした方が無駄なく環境に優しいです。